日比谷公園内に立派な大イチョウの「首かけイチョウ」という大木が、レストランの「松本楼」様のすぐ隣にあります。「首かけイチョウ」の謂れは、明治時代には元々現在の日比谷交差点脇にありましたが、道路拡張の為に、伐採される予定だったものを日比谷公園生みの親、本多静六博士が東京市参事会に掛け合い移植されました。この時に、移植不能とされていたものを博士が「首にかけても移植させる」といって実行された木なので、この呼び名になるそうです。見応えのある大イチョウですので、機会があれば是非みて頂きたいです。
(下の写真は日比谷公園内にある日比谷図書文化館|美術館・博物館
(下の写真は日比谷図書文化館内にあるカフェのプロント様の店内です)
(下の写真は敷地内工事中の仮の壁ですが、植物を上手に飾っていました。)